青森県八戸市の住宅会社、ハシモトホームがパワハラで炎上です。
同社は40代男性を侮辱する内容を「賞状」という形で
他の社員もいる新年会で渡すという常識では考えられない行為が発覚。
今回は以下の内容で解説します。
・ハシモトホーム社長名前は橋本吉徳
・ハシモトホーム・パワハラ事件の概要
・ハシモトホーム社長・橋本吉徳の会社紹介インタビュー全文
ハシモトホーム社長名前は橋本吉徳

ハシモトホーム社長名前は橋本吉徳です。
橋本社長と会社は、自殺した男性の遺族から、
約8000万円の損害賠償を求め訴えられました。
ハシモトホームは東北北部を中心に展開する住宅メーカーです。
企業名 | (株)ハシモトホーム |
---|---|
本社所在地 | 青森県八戸市類家四丁目5-2 |
本社電話番号 | 0178-71-1704 |
設立 | 1977年11月7日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員 | 172名(2021年10月1日時点) |
売上高 | 103億円 (2021年9月) |
事業所 | 八戸支店 青森支店 弘前支店 三沢支店 盛岡支店 秋田支店 大館支店 大仙支店 |
ハシモトホーム・パワハラ事件の概要
青森県八戸市の住宅会社、ハシモトホームがパワハラで炎上です。
同社は40代男性を侮辱する内容を「賞状」という形で
他の社員もいる新年会で渡すという常識では考えられない行為が発覚。
訴えによると、男性は2011年に入社し、注文住宅の営業を担当。18年1月ごろ、上司の男性課長から携帯電話で「おまえバカか」といった内容のショートメールが複数回送られた。
同月開かれた会社の新年会の余興として、営業成績をたたえた賞状形式の「症状」が交付され、誹謗(ひぼう)中傷を受けた。余興は課長が企画し、文面も考案したという。
男性は翌2月、青森市の自宅に駐車していた自家用車内で自殺した。青森労働基準監督署は20年12月、上司のパワハラで重度のうつ病を発症し、自殺の原因となったとして労災認定した。
遺族側の代理人弁護士が20日、青森市内で記者会見し「謝罪などを求めて会社側と交渉したが、会社は法的責任はないとしている」と述べ、交渉が決裂して提訴した経緯を説明。「パワハラ防止対策が中小企業でも義務化された。個人の問題と放置せず、このようなことが二度と起きないように願う」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6385fdce2ddfbc5f390f871a560b0dfb70795d65
賞状は次のものでした。

症状(賞状)
第三位
●●殿
貴方は今まで大した成績を残さず、
あーあって感じでしたが、
ここ細菌(最近)は、
前職の事務職で大成功した職歴を生かし、
現在でも変わらず事務的営業を貫き
悪気が無いがお客様にも機械的な対応にも関わらず、
見事おったまげーの三位です。
陰で努力し、あまり頑張ってない様に見えて
やはり頑張ってない様ですが、
機械的営業スタイルを今年も貫き、
(芸人の)永野みたいな一発屋にならないように日々努力してください。
平成三十年一月二十三日
ハシモトホーム●●の会長●●
一部では自殺した男性は月に70時間働いていたとの情報も。
過労死ラインの80時間近く働いているにも関わらず
「症状」「細菌」「頑張ってない」
のようなネガティブな言葉を他の従業員の目の前で言われたら、
と考えると恐ろしいです。
課長の作った、会長名の書いてある書類を渡していることから
周囲も同調して笑い物にしていたかもしれません。
誰にも相談できない、パワハラが正しいとされる環境にいることは苦痛だったことでしょう。
この「症状」は氷山の一角であり、
日頃からパワハラ・モラハラの類があったことは想像に難くありません。
このような事態になっているにも関わらず橋本社長の発言は意外なものでした。
「毎年の懇親会で、表彰の一環として渡していたもの。行き過ぎた表現だったかもしれないが、他の人にも渡していたので、亡くなった男性の不調の原因になったか疑問に思う」
https://www.sanspo.com/article/20220621-YXLKOMALUZO5BN5EPKXM4X72EU/
ハシモトホーム社長・橋本吉徳のインタビュー記事全文
「症状」が自殺の原因か疑問に思う、とコメントした橋本社長。
橋本社長の会社説明インタビューを見つけたのでシェアします。
企業の存在価値とは、社会に必要とされる存在であり続けることだと思います。会社から給料は支払われますが、それはお客様からいただいたお金です。お客様の夢や幸せのために仕事をしていること、ハシモトホームはその思いを持ち続けられる人と共に歩んでいきたいと考えます。お客様、自身、そして当社の一員としての幸せ。この3つが実現して初めて、生きがいを感じられるのではないでしょうか。
「お客様の笑顔が最大の報酬」そう思える方との協働は、企業にとっても幸せなことです。人は誰もが意味を持って生まれてきたはずです。その役目を全うできる企業と出会っていただきたいと心から願います。
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp212781/outline.html
(代表取締役社長 橋本吉徳)
「お客様の笑顔が最大の報酬」と書いてありますが
パワハラが日常の環境で働く従業員は不幸です。
従業員が笑顔になれない会社がお客様を笑顔にできるとは思えません。
ハシモトホームの公式ホームページにはアクセスが殺到。
公式Twitterも閉鎖する事態になっています。
ネット上でもハシモトホームに対する厳しい意見が多数。
暴露系ツイッタラー、滝沢ガレソもこの事件を取り上げました。
ハシモトホームや訴訟の行方から目が離せません。